私の台南(にったん編)

哈囉👋にったんです!!

今回が私が書くブログの最終回です😭

約7か月間お世話になったはむ家・台湾での出来事の振り返りでもしようかなと…

目次

はむ家

私がはむ家に来たのは夏真っ盛りの8月、、、

じゃもさんに仕事を教えてもらいその数日後にはじゃもさんは旅に出かけていき

不安が残りながら仕事を始めました…

布団を置き忘れるという大失態を犯したり、鍵を無くしたり(見つかりました)、

ピアスが耳たぶに埋まってしまったり、私が体調を崩してはむさんに移してしまったりと

日々はむ家では大きな事件か小さな事件が起きていました…笑

YouTubeデビューしたり、はむさんとCMのオーディションに参加したり(2人共落選)と

日本にいたら出来ない経験をたくさんすることが出来ました✌️

バイト

はむさんから紹介してもらい始まったコンビニバイト

密かにやる気なく「歡迎光臨」を言ってみたかった私…

「歡迎光臨」だけ聞くとネイティブだねと言われるぐらい上達しました笑

初めて店長に会いに行く時にアイスを食べながら行ったのは

今思い返せば日本だと有り得ない光景だなと、、、

中国語はなんとかなるかぁと思い始めましたが

お客さんが何言っているかわからない、

私が良かれと思ってやったことが仕事増やす事態になったりと

楽しみながらもくびになるかも…と泣いて帰った日もありました(実は)

私の問題行動の餌食になったお客さんは数知れず…笑

それでも「沒事(大丈夫)」「慢慢來(ゆっくりでいいよ)」と言ってくれる

仕事仲間やお客さんのおかげでなんとか仕事を続けられました!!

台南人はやっぱりお喋り好きで話しかけてくれる人が多く楽しかったです!

そして台湾語が飛び交う環境…

私もいつの間にか「聽不懂(わからない)」を言うことに抵抗がなくなりました笑

実はコンビニで出会った方と仲良くなり毎週日本人と台湾人でお喋りするグループができ

先週私のさよならパーティーを開いてくれました!!

良い出会いもあったコンビニバイト最高でした!!

楽しかった出来事3選

①無料のケーキ作り

誕生日当日にお菓子作り教室に行くと無料でケーキが作れる!!

何と言っても『免費(無料)』の2文字は魅力的✨

この2文字に釣られて私はケーキ作りをすることを決めました!!

初めに「你看得懂中文嗎(中国語わかる)?」と確認されましたがほぼほぼ動画を見て作るので

中国語は出来なくても作れた気がします!!

ケーキ作りは失敗に終わりました笑

②個人寫真(個人写真撮影)

私がチャイナドレスを着たくて、着るならちゃんとした所で写真撮ってもらいたいと

撮ることにした個人寫真(個人写真撮影)

中式禮服(中国式ドレス)、チャイナドレス、綺麗めのドレスの3着を着ました!

ポーズの指示を出してくれて、撮影中はいい感じだよ!!とポジティブな声を掛けてくれるので

私はノリノリで撮影していました笑

③埔里旅行withはむさんファミリー

はむさん家族と埔里旅行はとても良かったです!!!!

久しぶりの温泉に浸かってとても気持ち良くやっぱり日本人だなと感じました笑

埔里で食べたきのこたっぷり鍋や新鮮な野菜がもりもりのパンがとても美味しく

また埔里に行きたくなりました、、、

台湾で新鮮な野菜が生で食べられるのがとても嬉しい!!!

帰りにお金の神様が祀られている廟に行ったのですが…

廟の周りは露天が並んでいてみんな買い物を楽しんでいる様子を見て

はむ

実はみんな神様にお金吸い取られに来てる

とはむ大先生は仰っていました笑

お金が舞い込みますようにと参拝した後に

みんなでスクラッチカードをしてみきさんだけが当たっていました!!

やっぱりみきさんは運を持っている気がします、、、

台南(はむ家)大好き

最初の1ヶ月は意外と過ぎるの遅いなと思っていたのに

気づいたらもう7か月も経っている、、、秒速で7か月が過ぎました…

毎日が楽しすぎて日本に帰るのが少しいや結構苦痛になってきてます笑

ノーメイク、Tシャツ、ジャージ、紅白拖鞋(台湾サンダル)でお出かけできる程

気づいたら台南人化が進みました、、、

はむ家では様々な経験を持った方に出会えたし、

にったんはにったんのままでいいよ!と言ってくれる方が多く幸せな時間でした♡

台南が好きではむ家に来たのに

今でははむ家が好きだから台南に来るに心変わりしました!笑

そして、、、はむ家沼にどっぷり浸かることになりました😇

はむ家にはまた遊びに来るのでその時はよろしくお願いします!!

にったん

今日もご安全に!!!!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次