くまとの思い出(ぱら編)

みなさん、こんにちは!久々の登場、ぱらです。
大雨続きだった台南、今日ようやく晴れました🌞
最近最後に晴れたのは、くまの告別式の日だったと思います。
あの週は台風が2つも台湾の方へ向かって来ていて天気もグズついていたので、くまが無事にお空に上がれるのか心配していました。

私の邪魔は許さないわん!
と、言ったかは分かりませんが、「くまの雨嫌いここに極まれり」という感じに数日だけ晴れました(笑)
なお、告別式翌日からはまた大荒れ☔️くま恐るべし。
ということで、はむ家の看板犬だった「くま」が、先日虹の橋を渡りました。
告別式当日ははむ家の仕事が入っていたのですが、はむさんの温情で休みにしてもらって見送りに行くことができました。
これからはくまがいないはむ家…考えられない😭
くまと初めまして
私がくまと初めて会ったのは、2015年11月。語学学校の学期休みでした。
くまがはむ家に来たのは10月末だそうなので、引き取られたばかりの頃ですね。生後2〜3ヶ月だったかな?



実は俺が始めに指差したのは、くまじゃなかった(笑)
ミキさんの「この子がいい」という一言がなければ、くまははむ家に来ていなかったかも!?


日本の実家でも子犬を飼い出したばかりの頃台湾に渡ってきた私は、くまを見てすぐに夢中😍
観光もそこそこに、くまを眺めていました(笑)背景は昔懐かしのガーデンですよ



真っ黒で、胸の白い毛が台湾黒熊みたい!
かくして名付けられたとかなんとか。
くまと二度目まして
二度目は語学学校の旧正月休みを利用してはむ家へ。この時は完全に🐶目的(笑)
少し成長したくまに、柴犬の弟・元気が出来ていました。
お姉さんの余裕か、食ってかかる元気をひらりと躱して遊んでいました。


この時も観光<犬、と言った感じで、飽きることなくくまと元気を眺めていました。
※ 元気は私が結婚時に引き取りまして、今はむ家にはいません。嫁入りドッグと称しています(笑)
ワーホリ期間中の癒し
はむ家で働き出して、楽しみと言えば犬の散歩!
頼まれてもいないのに朝夕と散歩へ行っていました(笑)スタッフによるくま散歩はここからですね←
朝は台南の街中の観光名所プチ巡り。夕方は台南公園まで歩いて公園内をぐるり。
時間が許せばどこまででも歩く勢いでした。


当時付き合いたての旦那さんが朝の散歩に初めて来た時、くまは「え、だれ、こわい」という顔をして何度も後ろを振り返っていました。懐かしいです(笑)
知ってる人には愛嬌たっぷりなのに、知らない人には警戒心MAX。番犬として超優秀でした✨


くまよ永遠に


はむさんがバイクに跨ると、当たり前のように一緒に出かけようとしていたくま。
バイクを安全地帯だと思っていたくま。
撫で始めるとすぐお腹を出したくま。
背中は絶対にブラッシングさせてくれなかったくま。
散歩を察知すると勢いよく飛び出していたくま。
袋を開けるガサガサ音を聞き逃さなかったくま。
預けられて不安そうにしていたくま。
目は大きくて輝いていて、しっぽは力強かったくま。
賢くて可愛くて食いしん坊だったくま……。
くまとの思い出は語りきれないほどいっぱいあります😢


くまへ。
おばあわんになったくまともっといっぱい触れ合いたかったけど、全速力で走り去って行っちゃったね。
スタッフもゲストさんもみんな、くまが癒しだったよ。今までありがとう。
でも看板犬としてのくま(絵)はまだまだお仕事してるからね!いつでも遊びに来てね👋☺️


しみじみ「推しは推せる時に推せ」という言葉が身にしみる今日この頃です。