老闆とマラソン(台南古都半程馬拉松)

はむ

こんにちは!台南のゲストハウス「はむ家」老闆の「はむ」です!

なんだか今年の台南の冬(乾季)は、寒い日が多く、乾季なりに雨もよく降っています。

そして我が家の家電製品は順調に壊れてます。(洗濯機、炊飯器、掃除機、etc…)

何かの変わり目なのでしょうか。「はむ家」でもあちこち修繕(改善)していて、出費がかなり激しい2025年の始まりです。笑

HamuBar予定地の改装に加えて、旅行したりでイベントがあったりで、稼いでいるのか散財してるのかわからない今日この頃。でもみんな楽しそうにしているので、これでいいのだ!!(内心ハラハラドキドキ🤭)

寒い冬の話から、寒いフトコロの話になってきましたが、本題は全く違います。笑

ということで、予告通り前置きとは全然関係なく、「老闆とマラソン」の話をしてみたいと思います。

目次

あれはコロナ禍のことだった

それは2020年12月15日のこと。

みんなで食事してる時に、友達のカオル(台湾人)が、唐突に「マラソン走る?」とか言ってきた。

どうやら2021年3月に行われる「台南古都半程馬拉松」のことらしい。
(コロナ禍だけど、台湾はコロナを封じ込めていた…と思う、この時点では笑)

5km、10km、ハーフマラソンと3つのコースがあったのだけど、当時は順調にお酒も飲んでたし、筋トレ歴も浅かったので、全く自信はなかった。好奇心旺盛な僕は5kmだけ走ってみることにした。
(歩く前提で)

しかし、2021年1月14日。「台南古都半程馬拉松」の延期が決定…。
(やっぱりそうだよね…笑)

延期されたのは2021年10月3日。

コロナ収束を期待しての決定だったんだろうけど、その期待もむなしく、2021年9月に中止が発表された…。
(コロナ禍なのに、ここまでよく粘ったと思う)

2回目のワクチン接種で体に異変!?

2022年の「台南古都半程馬拉松」に持ち越しという手もあったのだけど、一度キャンセルした。もしかしたら走らなくて済んでホッとしていたのかもしれない。

話は変わるけど、コロナ禍といえばワクチン接種。

日本は台湾にワクチンを無償提供した。台湾の人々はそれを素直に、そして大いに喜んだ。

僕は2回とも日本から来た(と思う)アストラゼネカのワクチンを接種した。1回目は2日ぐらいの発熱があったけど、2021年10月初旬の2回目の接種のあと、39度以上の熱が1週間続き、辛すぎて病院へ。即入院…

1週間の薬漬けの末、熱は下がり、晴れて退院。若干弱りながらもジムに行ったり、家族で食事に行ったりしてFacebookにこんな投稿をしたりしてた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次