【はむ家通信 2025/09/14】高雄空港から台鉄台南駅への行き方!!✈️

你好〜!👋はむ家スタッフのしおりです🐸
9月も中旬に差し掛かりました。まだまだ暑い。干からびそうです🙃

今回台南に来る時に初めて高雄空港を利用したので
高雄空港から台鉄台南駅までの行き方を紹介したいと思いますー!

目次

今日のお知らせ

桃園空港から台南までの行き方は以前にったんさんがご紹介されていたのでこちらをご参考に!

国際線。空港に到着したら入国の手続きがいくつかありますよね。
桃園空港を利用していたときは入国審査でいつも長い列に並んでいました。
高雄空港の入国審査では外国人の入国審査窓口は2つあったのですが、私の前には2人並んでいただけでサクッと手続きを済ませる事が出来ました!わーい✨

高雄空港から台南までの行き方は鉄道orバスorタクシーで行くことが出来ますが、
今回私は鉄道を利用したのでその行き方をご紹介します!🚎

高雄空港から台鉄台南駅に行くには1度乗り換えをする必要があります。
1つ目の鉄道は捷運(MRT)を利用、高雄國際機場から高雄車站へ
2つ目の鉄道は台鉄を利用、台鉄高雄車站から台鉄台南車站へ

空港の入国審査を終えて出口を出て左手に向かうと案内板が表れます。
捷運站/MRTと書かれている案内の矢印を目印に進んで行きます。

まず空港から高雄駅に向かうには捷運紅線の『往岡山』と書かれた路線に乗り、[R11]高雄車站の駅でおります。
悠遊カードで支払い、金額は35元。所要時間は16分。

ちなみに捷運の決められた駅構内、車内では飲食禁止です。
私が見た張り紙では違反者には1500〜7500元の罰金と書かれていました…。
ぼーとしてて水を飲むところでした。みなさんも気をつけて下さい😊

無事に高雄車站に着いたら捷運から台鉄に乗り換えます!
捷運高雄車站の改札をでたら2番出口、3番出口が台鉄高雄車站に直接行けるルートです。

歩いていくと台鉄高雄車站に着きました。

台鉄には車種が4種類あります。
区間車、莒光号自強号 、普悠瑪号
区間車は自由席で悠遊カードでの乗車可能
莒光号、自強号 、普悠瑪号は指定席で切符を買う必要があります。

切符を買うときは窓口カウンターと自動券売機があります。
自動券売機の方では日本語も対応しているので、
中国語や英語が分からない場合でも安心して買うことが出来ます!

私は荷物が多かったので今回は指定席の自強号を利用しました。
金額は158元。所要時間は35分。

乗り換えの時間や台鉄の車種にもよりますが高雄空港から台鉄台南駅までは早ければ約1時間で着くかと思います!
空港や鉄道の駅には無料Wi-Fiがあり、鉄道は本数も多いのでとても便利です!

みなさんも台湾南部に来られる際はぜひ高雄空港、捷運站、台鉄を利用してみてくださいー🚎

今日の台南の天気

予想最高気温33℃、最低気温28℃、降水確率20%。今日も日差しが強いです🌞

しかし!台湾では騎樓というの建築物が沢山あり、そこを通れば太陽の日差しを浴びる事なく快適に道を歩けます!
騎樓とは建築物1階の街道に面した部分に半公共的なスペースを設け、その上に2階部分が張り出される建築様式の一種。下の写真のような道です。

今日の一枚

はむ家から歩いて15分ほどのところにある、
アイス屋さん「太陽牌冰品」にゲストさんと一緒に行ってきました🏃‍♀️

夏季限定のマンゴーのアイスが食べたいと思い、店員さんに聞いてみたところ、「夏季のマンゴーアイスは終了してしまって今は秋季のキュウイアイスがあるよ」と言われました。

そうか。まだまだ台南は暑いので夏なのかなって思っていたのですが、9月はもう秋なんですね。
マンゴーが食べられなかったのは少し残念でしたが、秋季限定アイスもとても美味しかったので紹介しますー🍨

私たちが注文したのは「奇異果牛乳霜」。
2段になったアイスは下がキュウイアイス、上がイチゴアイスで周りには2種類のキュウイとフルーツゼリーが乗ってました。
サイズは大と小が合って私たちは大を2人でシェアして食べました!
ゲストさんは「アイスの量は多かったし、2人でシェアして正解だったね!」と言っていたのですが、
多分私は1人でも食べられる量でした🤭

興味がある方は是非行ってみてくださいー!

それでは皆さん、今日もご安全に〜!!!!

▶ はむ家グッズ販売ページ(ただいま準備中です)

はむ家で暮らしながら働くことに興味がある方は、こちらもご覧ください

はむ家の日常は Instagram でも更新中です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次