[はむ家通信 2025/08/30]現地で働くスタッフが教える!台湾ファミマおすすめ商品🏪

你好~!👋はむ家スタッフのさき氏です!

もう少しで8月も終わってしまうなんて信じられない・・・
まだまだ猛烈な残暑が続きそうなので、皆様も体調管理にお気をつけください🌞

ところで私たちの日常生活に欠かせない「コンビニ」
旅行で来られた際に一度は立ち寄ったことがあるのではないでしょうか?
日本でもおなじみのファミリマートですが、台湾でも定番のコンビニで台南でも多く目にします🏪
ちなみに台湾でファミリーマートは「全家」と言います!)
お店のロゴは日本と同じですが、台湾限定の商品が多くあるのはご存じですか?

今回は現地のファミリーマートで現役で働いていて、アルバイト歴早くも半年!
数々の商品を食べてきたスタッフが、台湾のファミリーマートでおすすめの商品をカテゴリー別にご紹介します!
今回はファミリーマート、オリジナルの商品のみでご紹介します✨

さき

決して回し者ではございません!笑

はむ

はむ家でスタッフすると、絶賛全家でアルバイトできる券も付いてくるかも・・・!?笑

目次

今日のお知らせ

それでは早速スタート~!📣

🍙おにぎり編

日本スタイルの三角型と、台湾スタイルの丸型の飯糰など、いろいろ販売されています!
台湾らしい具材が沢山ありますが、おすすめなのはこの2つ!
台湾の商品は有名シェフや人気レストランとコラボしているものも多いのですが、この2つもそうです🏅

嘉義名物の「雞肉飯」が手軽に食べれます!甘みのあるタレが日本にはない味で、具材もたっぷり入ってます◎温めなくても食べられますが、10秒ほど温めて食べるとお米も柔らかくなってさらに美味しくなる気がします✨

写真右は冬の台湾料理の代名詞とも言える「麻油鷄」の飯糰です。
ごま油が香ばしくて、お米ももちもちでハマる美味しさです😋
こちらは温めてたべる商品なので、食べられる際はお気をつけください!

甘めのタレがくせになる!具沢山!
ごま油が食欲そそる、もちもちで美味しい

🥤ドリンク編

「FamiCollection」という台湾ならではの原料や素材を使用した商品などを扱うオリジナルブランドの商品があり、このシリーズがとっても美味しいんです・・・!!どれも美味しいので甲乙つけがたいですが、個人的におすすめなのは「スイカジュース🍉

新鮮なスイカ果汁をそのまま飲んでいる感覚で、作られたような変な嫌な甘さが一切ないんです!
さっぱりで本当に美味しいので、台湾に来られたらぜひ飲んでいただきたいです🌟

パッケージもスイカデザインで可愛い🍉

こちらもおすすめ🌟
台湾のコンビニはドリンクスタンドのようにレジで注文したら店員さんが作ってくれるドリンクも充実しています!全家でもアメリカーノやラテをはじめ、ミルクティーやお茶系のドリンクなど種類豊富で毎月のように新メニューも出ているので、ぜひこちらも試してみてください!

🍱主食編

意外とカレーやカツ丼、うどんなど日本料理も販売されていて最初は驚きました!
せっかく台湾にいるので、台湾らしいものを手軽に食べたい人におすすめしたいのはこちら!

写真左は「ピータンのピリ辛麺」現地の方々に人気でよく売れるなあ~と思っていたのですが、食べてみるとハマる美味しさです🍜ちなみに皮蛋は食べず嫌いで、これで初めて挑戦したのですが全然大丈夫でした!皮蛋デビューにもぜひ!笑

ごはん派の方は写真右の「腿排便當」全家の看板・定番商品です🌟
付け合わせの種類も多くて、ボリュームも十分です◎手軽に台湾フードを食べれちゃいます!

意外とクセがない皮蛋
手軽に台湾フードにトライ!

🍰デザート編

個人的に全家のスイーツは、コンビニとは思えないほどレベルが高いと思います🌟
台湾人先輩店員からも美味しいよ~とおすすめされて食べみて、びっくりしたのは「ミルクレープ」!
ティラミス味・抹茶味など、時期により数種類あるのですが、断トツで定番の普通のミルクレープがおすすめです!
生クリームの濃厚さとしっとりとしたクレープ生地がたまりません🥹

もしもスイーツも台湾らしいものが食べたい!という方がいたら、この2つもおすすめです🎂
「タピオカミルクティーシュークリーム」と「タロイモモンブランプリン」本当に中にタピオカ入ってます!笑

絶品ミルクレープ
台湾らしい変り種!

そして台湾のコンビニで絶対に外せないのは「ソフトクリーム」です🍦
毎月フレーバーが変わって、私も台湾に来てから今月は何味かな~と楽しみで毎月欠かさず食べています!
ちなみに今月のフレーバーは「コーラ」、来月は「ラムレーズン」が登場です✨
はむ家の最寄りのファミマに来たら、私が巻き巻きしているので、ぜひお越しください!笑

12月に食べた東方美人茶フレーバー。美味しかったなあ~

🥭スナック・お土産にも編

「FamiCollection」のドライフルーツ!サイズ感も良く、パッケージもおしゃれでお土産にもおすすめです!
ちなみに価格は40元~55元程とお手軽💰このシリーズはどれを食べても美味しいですし、中々日本では目にできない種類のドライフルーツも多いので、全種類買っても後悔しないと思います!

この他に愛文芒果と土芒果もあります🥭

ちょっとした豆知識💡
台湾のコンビニでは、消費期限が近付いている食品を割引して販売しています!
当日の24時が消費期限の商品は17:00~割引になりますよ!ちなみに割引額は「7折」
3割引を意味しているので、7割引と勘違いしないように気を付けてくださいね✨

今日の台南の天気

最高気温32℃、最低気温26℃、降水確率10%

気温だけで見ると日本よりも涼しいようですが、湿度があり暑く感じます🥵
お出かけの際は日焼け止め+帽子や日傘をお忘れなく!

私は日本から持ってきたハーブの香りの日焼け止めを使っているのですが、そのおかげなのか!?刺されたら猛烈な痒みに襲われるという台湾の蚊の被害を今まで一度も受けずにいます✌

今日の1枚

國華街をてくてくお散歩中に見つけた可愛いワッペンいろいろ💛
ドリンクホルダーやポーチ、トートバックなどの素材に自分で選んだワッペンをつけて、自分だけのオリジナルグッズが作れちゃいます✨ちなみに台南限定のワッペンも多数あり、写真右上の「肉燥飯」以外にも「擔仔麵」や「牛肉湯」などありました!

台南に来られた際に。世界に1つだけのお土産づくりにとっても良いなあ~と思いました!
興味がある方はぜひ行かれてみてください😊

📍布布刺刺  ⏰12:00~21:00 🔗https://maps.app.goo.gl/4XTojEEx1NTMUrnp6

それでは皆さん、今日もご安全に~!!!

▶ はむ家グッズ販売ページ(ただいま準備中です)

はむ家で暮らしながら働くことに興味がある方は、こちらもご覧ください

はむ家の日常は Instagram でも更新中です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次