くまとの思い出(さき氏編)

你好~👋はむ家スタッフのさき氏です!
ご存じの方も多いと思いますが、皆さん大好きはむ家の看板犬「くま」が7月23日に虹の橋を渡りました🌈
くまを偲んで、わたしと動物と台湾・はむ家、そしてくまのお話をしようと思います🐻
ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。
夢を叶えてくれた存在
この場を借りて初めてお話するのですが、私がはむ家に来ることを決めた理由の大きな一つは「くまがいたから」です。笑
幼いころから動物、特に犬が大好きで、私が機嫌を損ねたり泣いたりしたら両親はすぐに犬のそばに連れて行ったり、犬の写真を見せたりしていたそう。保育園~高校生の時までの将来の夢は実は獣医師。
誕生日の時にねだったのも「THE DOG」という犬の写真集と、「パピーウォーカー」という盲導犬訓練士のボランティアに関する本📚
物心がついてからも動物への関心は消えず、動物シェルターで当時最先端だったアメリカ・ニューヨークの施設(ACC)までボランティア活動をしに行こうと計画していました🛫
また私が台湾に興味を持ったのも実は犬関係🐶
『十二夜』という台湾の動物収容所に関するドキュメンタリー映画を見て、大きく気持ちが動かされたのを今でもよく覚えています。そこで台湾はアジアで2番目に動物の殺処分を禁止したと知りました。
ずっと犬と生活したい!という夢はあったのですが、実家で飼うことはできず、また色々とあり進路も変更し、そんな夢も忘れる日々を過ごし、右往左往して台南にワーホリにやってきたわけですが、偶然にも導かれたはむ家には可愛い看板犬のくまがいる!!!!!!!
忘れていた夢を思い出させてくれたとともに、夢が叶えられる!というワクワク感でいっぱいでした。
このような機会を下さったはむ家にも本当に本当に感謝です💛
くまとの生活
朝起きるとくまがいて、バイトから帰ってきてもいつもくまが待っていてくれて、どれだけ幸せと癒しをもらったことか…✨歯磨き中に右手には歯ブラシを、左手はお腹を見せて愛嬌を振りまいてくるくまをなでなで。そんな日々を過ごしていました。笑
私はおやつをあげる&夜のお散歩に行くことが多かったのですが、くまが中国語・日本語を理解できると知り、「よし!韓国語もマスターさせてトリリンガルにするぞ!」という密かな目標があり、韓国語でずっと話しかけていたのはここだけの話です🤭(理解していたのかは微妙なところ。笑)

くまも私もお散歩好きですが、私の方がお散歩好きが勝ってしまう日もあり、おうちに帰ろうとするくまに

조금만 더 산책하자~!
(もうちょっとだけお散歩しようよ~)



알았어…좀 더 같이 있어 줄게!
(仕方ないなあ~もう少しだけ付き合ってやるよ!)
なんていうことも多かったです。笑
いつも私に付き合ってくれてありがとう~~!!!🐾
いろんなくま phot by さき氏
①「くま、おやつ!」の声に駆け寄ってくるくま🍪


②自分のおやつはしっかり持ちます。お手て可愛いくま🍗


③ブラッシングして気持ちよさそうくま🐻


④日向ぼっこ大好きくま🌞


もっともっとい~っぱい写真はあるのですが、くまが恥ずかしいかもなので、この辺にしておきますね!笑
最後に
沢山の幸せをくれて、夢も叶えさせてくれたくま。
本当に本当にありがとう~!くまに出会えて一緒に生活できて幸せでした💞
くまと過ごした日々は一生忘れません。
くまのお陰で幼いころから興味があったことも思い出し、ワーホリ期間中に何か私にも動物愛護に対して力になる活動ができないかと思い、絶賛計画中です!!
くまのように多くの人に愛される動物がもっともっと世の中に増えますように🌟
くまが天国から見守ってくれていると思います🌈
皆さん、今日もご安全に・・・!