僕の台南|自己紹介(りっきー編)

リッキ

おはようございます…。

みなさん、初めまして。りっきーです。

今回は初めてブログを書くことになったので軽く自己紹介をしていきたいと思います。

目次

自己紹介

氏名:温立丞

出身:神奈川県

台湾と日本のハーフです。

高校まではサッカーをしていて、高校3年間はフットサルをしていました。
(残念ながら台南にはフットサルをする場所がないので今はできていませんが。)

約2年間成功大学の語学学校で中国語を勉強して、今は成功大学の本科生として通っています。

はむさん親子とマラソン🏃

なぜ台湾の大学にしたのか

自分は高校卒業した後の選択肢としてそのまま日本の大学に行くか、台湾に来るかの2つがありました。

父が台湾人ということもあり、せっかくならほかの人にはないような選択をしてみようと思い、台湾に来ることに決めました。

はむ家との出会い

高校卒業して最初に台南でお世話になったのがはむ家でした。

そこで台南の情報だったり、そこから語学学校に通ったりしました。

いまはHamu BarのDIYのお手伝いをさせてもらっています。

HamuBarは僕が作ってる🤭

台南を選んだ理由

とくにこれといった理由はないのですが、台南のゆったり感だったり、人付き合いの気楽さにひかれて台南を選びました。

もちろんはむ家も理由のうちの一つです。

台湾の鍋美味しいです。

最後に

自分は極度の人見知りなので自分からは話しかけることが(ほぼ)ないのですが、話しかけてもらえれば話すことはできるのでよろしくお願いします。

語学学校には約2年間通っていたので、おそらくほとんどの質問には答えられると思います。ほかにも大学のことだったり台南の生活だったりなんでも聞いてください!

▶ はむ家グッズ販売ページ(ただいま準備中です)

はむ家で暮らしながら働くことに興味がある方は、こちらもご覧ください

はむ家の日常は Instagram でも更新中です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次